こんにちは!
株式会社征龍です。
静岡県沼津市を拠点に、宮城県黒川郡大和町など全国で「安全に・確実に」をモットーに土木工事や造成工事を行っております。
今回は、造成工事にスポットを当ててお話ししたいと思います。
造成工事は、私たちの暮らしにおいて欠かせない存在です。
だからこそ、とてもやりがいが感じられる仕事なのですよ!
造成工事の内容
まずは、土地を整地します。
整地とは、土地に残っているがれきやガラス片などの異物を取り除き、きれいな状態にする作業のことです。
土地を綺麗にしたら、次は地ならしを行います。
高さがバラバラになっている土地の高低差を埋めたり、軟弱な土地を転圧機などで押し固めたりして、建築可能な状態の土地にする作業です。
整地や地ならしを行った後は、伐採・伐根と呼ばれる雑草取り除き作業を行います。
もし、土地に伐採が必要となる木々が大量にある場合には、伐採した木々を廃棄物処理場まで運搬しなければなりません。
伐採・伐根が終わった後は、土地の強度を上げる地盤改良を行います。
全ての土地に必要な作業というわけではありませんが、そのままでは強度が足りない場合にはしっかりと行う必要のある大切な工程です。
後は、高さが足りない土地に地上げをして土地の高さを補う「土盛」を行い、造成において出た不要な土を敷地外に運ぶ「残土処分」を行います。
造成工事の役割
造成工事の仕事は、土地をつくることです。
建物は、土地に木や岩があったり平らでなかったりすると、多くの場合は建てられません。
建物はどのような土地でも建てられる、というわけではないのです。
建物が建てられるよう綺麗に土地をつくり上げていくのが、造成工事の役割になります。
整地・地ならし・地盤改良など幅広い作業を行うため、多くの技術習得が必要です。
しかし、街づくりに深く関わっているという実感、技術を習得できたという達成感が得られる工事だといえるでしょう。
【求人】新規スタッフ募集!
土木施工管理や重機オペレーターの資格や経験を生かしたいと考えている方はいらっしゃいませんか?
現在弊社では、新規スタッフの求人募集中です!
とび・足場・鉄骨・土工の方面に詳しい方を求めております。
少しでも求人に興味を持ってくださった方は、ぜひご応募ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
〒410-0036 静岡県沼津市平町18-20
TEL・FAX:055-943-6064
【セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等】
上記等に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする