こんにちは。
静岡県沼津市に拠点を置き、静岡県内から宮城県黑川郡大和町を中心に活動している株式会社征龍です。
弊社が行っている工事は、土木工事をはじめ空港設備工事から太陽光発電設備工事などの特殊な工事を専門としております。
さまざまな工事を行う弊社で、重機を自由自在に操る重機オペレーターとして働きませんか?
今回は、重機オペレーターに必要なスキルをご紹介し、重機オペレーターという仕事に興味を持っていただくきっかけになればと思います。
重機オペレーターに必要なスキル
慎重な姿勢
重機オペレーターになるためには、操縦する重機に関する専門資格を取得しなければなりません。
誰でもできるのではなく、有資格者だけが操縦できるのには理由があります。
その理由は、重機の操縦を誤ると大事故に発展する可能性を秘めているからです。
重機を使用できる場面は、人の力ではどうにもできないことがほとんどです。
例えば、空調設備などの大型機材の搬入や地面を掘り下げる作業など。
現場の状況確認や操縦を誤ってしまうと、人を巻き込む事故に発展する可能性もあるため、慎重に行動することが求められます。
そのため、思いっきりの良い性格よりは、慎重に行動できる方の方が向いている仕事内容かもしれません。
優れた判断力
現場でどういう風に、重機を操縦するのが最善かを判断できる能力が必要です。
同じ重機で作業を行う場合でも、現場の広さや特徴によって最善の操縦が異なる可能性があります。
そういった時に、常に最善の操縦を判断できる能力が必要でしょう。
高い操縦技術
なんといっても、重機オペレーターに必要な一番のスキルは技術力でしょう。
操縦技術が低いと、任せられる現場が少なくなります。
もちろん、経験を積むことで技術力が向上することも期待できます。
重機オペレーターの操縦は、土木工事現場作業の中心になることがほとんどです。
効率よく作業を進めるためには、高い技術力を身に付け、現場に求められる人材へと成長していきましょう。
どんな重機も操縦できるオペレーター募集中
今回は、重機オペレーターが必要となるスキルをご紹介いたしました。
もちろん、入社後に身に付けていただいても問題ありません。
しかし、事前に必要なスキルを知っていると知らないでは、仕事に対する意識が異なる可能性があります。
そのため、ぜひ、重機オペレーターとして活躍したい!という方は、参考にしてくださいませ。
現在、弊社では重機オペレーターや土木施工管理者のポジションを募集しております。
ぜひ土木工事業界でのスキルアップを目指している方は、弊社の求人にご応募くださいませ。
最後までご愛読いただき誠にありがとうございました。

静岡県のダクト工事、空港設備は沼津市の征龍
〒410-0036 静岡県沼津市平町18-20
TEL・FAX:055-943-6064
【セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等】
上記等に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする