こんにちは。
静岡県沼津市に拠点を置き、静岡県内から宮城県黑川郡大和町まで活動エリアを広げている株式会社征龍です。
弊社は土木工事に加え、足場工事や空調設備工事、重量物据付工事などさまざまな工事を行っております。
今後もこれらの工事でお客様のニーズにお応えできるように、一緒に働いてくれるスタッフを募集中です。
現在は、重機オペレーターや土木施工管理士などの職種を募集しております。
重機オペレーターとして、弊社で操縦できる重機をご紹介いたしますので、ぜひ興味のある方は最後までお付き合いくださいませ。
征龍で活躍する重機の種類
重量物据付工事
1、クレーン車
重量物据付工事は、精密機器を限られたスペースで建物内に搬入する作業内容です。
搬入する機材を移動車から荷下ろしするのに、クレーン車を使用します。
クレーン車を使用し建物内へ搬入するための重機に設置するのですが、安全かつスムーズに搬入するためには、mm単位でもズレることが許されません。
慎重かつ精密な技術が、クレーン車のオペレーターには求められます。
2、ウォーキーフォークリフト
フォークリフトの一種で、一般的なフォークリフトよりも操作が簡単で車両の乗り降りがないのが特徴です。
見た目が荷下ろしに使用する道具に似ているため、無資格でも操縦できるのかと思われがちですが、有資格者しか操縦することが出来ません。
土木工事現場
1、ホイールローダー
地面の土などをすくいあげる作業で使用する重機です。
アームですくったものを、運搬することが出来ます。
2、ダンプトラック
ホイールローダーなどで集めた土を積み、運搬する重機です。
何トンもの重量のあるものを、一気に運搬できるため、土木工事現場では必要不可欠な重機でもあります。
3、油圧ショベル
土や砂利を掘るための重機です。
多くの現場で使用されているため、見かけたことのある方も多いと思います。
現在は現場規模に合わせて、一般的な油圧ショベルの他にもミニ油圧ショベルのタイプも存在します。
多くの重機を操縦できるのは征龍だけ!
いかがでしたか?
知っている重機もあれば、知らなかったという重機もあると思います。
作業に合わせて必要な重機が異なりますので、重機を自由自在に操縦するオペレーターは貴重な人材です。
ぜひ、運転や操縦するような精密な作業が好きという方は、征龍で働きませんか?
重機オペレーターの他にも、土木施工管理士も募集中です。
ご興味のある方は、採用情報ページから求人にご応募くださいませ。
最後までご愛読いただき誠にありがとうございました。

静岡県のダクト工事、空港設備は沼津市の征龍
〒410-0036 静岡県沼津市平町18-20
TEL・FAX:055-943-6064
【セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等】
上記等に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする