こんにちは。
静岡県沼津市にある事務所に拠点を置き、静岡県内や宮城県黑川郡大和町などで土木工事業者として活動している株式会社征龍です。
弊社では造成工事などの土木工事の他にも、空調設備工事、太陽光発電設備設置工事、足場工事などのさまざまな工事を手掛けております。
さまざまな工事現場を経験できる土木施工管理者という仕事に興味はありませんか?
今回は工事現場で必要不可欠とも言える土木施工管理者の理想像についてご紹介したいと思います。

理想の土木施工管理者

ヘルメットを持ってグッと手を握る作業着の人

有限実行できる

土木施工管理者は、事務作業と現場管理の面から工事進捗や工程を管理する管理職です。
土木施工管理者になるためには、必ず現場での経験が必要となります。
そのため、経験を生かし現場の声をくみ取って、どのようにすれば作業効率を改善しつつ現場スタッフが働きやすいのか?を考え、行動していかなければなりません。
土木施工管理者は、自分ができることをさまざまな経験を持つ職人にやってもらわないといけないため、現場からの声に耳を傾けず、自身の考え、思考だけ伝えてしまうと、思うようにスタッフは動いてくれないでしょう。
そうならいためにも、現場での意見を尊重しつつ有言実行を心がけ職人やスタッフとの信頼関係を築き上げることが必要でしょう。

気配りだけでなく目配りも行う

気配りとは、手抜かりがないか配慮することです。
土木工事をはじめ、弊社で行っている工事は手抜かり工事があってはなりません。
しかし、現場スタッフの立場からすると、逐一確認されるとやりずらいと感じることも……。
そこで、一緒に目配りを行えると理想の管理職の姿と言えるでしょう。
目配りとは、管理する立場から声をかけ、作業進捗や仕事に対する悩みがないかヒアリングすることです。
もちろん、世間話でも問題ありません。
上司に声をかけにくいと感じるスタッフも多いため、そういった配慮ができるとスタッフから信頼してスムーズに仕事を進められるでしょう。

責任を負ってくれる

工事現場で起きた事故や問題は、管理者である土木施工管理者の責任になります。
しかし、自己保身が強いと責任を現場スタッフに押し付ける管理者も少ないですが存在します。
管理者としての立場をわきまえ、管理者としてしっかり責任を取ることを念頭に置いてスタッフに指示、管理を行うことが理想です。

理想の土木施工管理者を征龍で目指そう


仕事において、理想を持つことで仕事の質を向上させる効果が期待できます。
そのため、土木施工管理者としてどのように仕事を行っていきたいのか、現場スタッフとどのような関係性を築きたいのか、しっかり考えて仕事に取組みましょう。
そうすることで、自分の思い描いたキャリアプランの実現に近づけると思います。
ぜひ、土木施工管理者としての飛躍をご希望の方は、弊社の求人をご確認ください。
他にも、重機オペレーターを目指したいという方も大歓迎です!
土木施工管理者や重機オペレーターに興味のある方は、ぜひ求人にご応募くださいませ。
最後までご愛読いただき誠にありがとうございました。


採用バナー
静岡県のダクト工事、空港設備は沼津市の征龍

〒410-0036 静岡県沼津市平町18-20
TEL・FAX:055-943-6064
【セールス電話・営業メール・求人広告媒体・ホームページ商材・インターネット商材等】
上記等に該当する弊社の業務に無関係な案内は「禁止」とする